「バイオエタノール暖炉」が、最近話題となっている。某テレビ・リフォーム番組でも取り上げられ、一般的な暖炉では実現できない幾つかのメリットから、暖炉が身近な存在になってきた。
今回は、バイオエタノール暖炉の紹介と、メリットとデメリットについて見ていこうと思います。
バイオエタノール暖炉
暖炉といえば、石油や炭や薪を燃やすものが一般的ですが、、バイオエタノール暖炉は、トウモロコシや小麦などを発酵させ蒸留させてできたエタノールを燃料につかって燃やす暖炉になります。エタノールを燃料につかうため、燃焼すると、他の暖炉とは違い、有害物質の一酸化炭素は出ず、二酸化炭素になるため、安全に使えます。また、煙が出ないため、煙突などが不要な暖炉になります。
バイオエタノール暖炉のメリット
バイオエタノール暖炉を使う最大のメリットは、有害物質が出ない点です。
従来の暖炉は、不完全燃焼が原因となり一酸化炭素が発生しまいます。安全に使えば問題はありませんが、小さな子供がいる場合はどうしても心配です。
しかし、バイオエタノール暖炉は一酸化炭素が発生しないので安心して使用することができます。
また、煙が出ないので部屋に煙突を設置する必要がなく、マンションでもバイオエタノール暖炉を設置できます。
バイオエタノール暖炉は、みためからしてあまり暖かくならないイメージがありますが、実は、煙突がない分、熱効率がよく室内を暖めることができるため、意外と他の暖炉と同じくらい暖かくなります。一番小さいバイオエタノール暖炉でも15畳くらいの空間は、余裕で暖かくすることができます。
煙突などがないため、形もスタイリッシュにデザインでき、シンプルでモダンな、バイオエタノール暖炉が多数販売されており、壁掛けタイプやインテリアタイプもあります。近未来的な空間にあう、素敵な暖炉になります。
バイオエタノール暖炉のデメリット
スタイリッシュで設置しやすい、安全なバイオエタノール暖炉ですが、デメリットもあります。
バイオエタノール暖炉からは有害物質である一酸化炭素はでませんが、二酸化炭素を排出してしまいます。これは従来の薪ストーブも同じですが、やはり、定期的に空気の入れ替えを行わないと、部屋の酸素が少ない状態となってしまうため、1時間から2時間おきに、空気の入れ替えが必要になります。
また、バイオエタノールを使う際の、ランニングコストも他の暖炉に比べると少し高めです。
1時間で115円ほどの費がかかりますので、1日8時間つけると、月に27,600円ほど光熱費がかかることになります。使う際には一工夫が必要かもしれません。
まとめ
バイオエタノール暖炉は、デザイン性の高く、安全面や、暖炉として性能をみても、注目の消費Nではないでしょうか。有名なメーカは、エコスマート
で、安いものは、35万円ほどから手に入ります。
卓上におけるような、小さなものも販売されていて、Amazonでも購入可能です。
火をあつかうものですので、注意してください。